まだまだバリ日記が書き終えてないので、ひさびさに書こう。
バリ 8日目は、HIS 無料バスに乗りウブドへ。
(HISのツアーで行くとウブドまでただで送迎してくれる。)
途中の街並みがおもしろい。
1村1工芸というか、その村により、「家具」ばかり作っているところや「銀細工」ばかり作っているとこなどがある。 「石細工」ばかり作っているところもあった。 おもにヨーロッパ人に好まれ輸出しているそう。 右がアタの葉。 これが原料でアタ細工ができる。
この旅行で絶対買いたかった「アシタバ」の工場に行く。 サヌールなんかのアシタバショップより少し安いようだ。 下右が編んだ製品をいぶしているとこ。 これで色をつけることと、もちをよくするそう。
下右が検品しているとこ。 な~んかのんびりしていて、これで間に合うのかな~??って感じ。
左下が「アシタバ」のテーブル用製品。 バックなど素敵なものがいっぱいあるが、カフェ開店に向けて、テーブル用品を購入。
右下が、本日の目的地、ウブドのフットパス(散歩道)。 普通ウブドに行くと、お買い物や、エステが
メインだが、うちのだんなさんの希望で、田園風景の中のフットパスを歩いて癒されたい。 ということ。
どこまでも続く田園風景を眺めながら、ひたすら歩く。
しかしなかなかフットパスの終点は来ない・・・・
結局 3時間強 歩きっぱなし。 4万歩以上歩く。
夜はフットマッサージに飛び込んだのはいうまでもない。
大変な1日だった。